山田さんは年下の私にもすごく丁寧な言葉で、質問に答えるだけでなく私にも質問してくれて凄くテンポ良くやりとりが続く人でした。

ものすごい好印象なんです、が。

やりとりで気になって気になって仕方のない事がありました。

私「山田さんは趣味とかありますか?」
山田さん「そぉですねー(^^)僕はキャンプとか好きですね!」
私「キャンプいいですね!一時期めちゃくちゃキャンプブーム来てましたよね!」

山田「そぉなんですよね☺️もともと興味なかったんですが、友達がキャンプがいいってゆってて、僕もやったらハマったって感じです!」

みたいな感じの文章なんですけど、違和感伝わりました?

そう、話し言葉。

これは私の心が小さすぎるのかもしれない。
だけどや、話し言葉を文章で使われるとめちゃくちゃに違和感を感じる。
特に「ゆってて」
そぉなんですも引っかかるけど、ゆってての破壊力が凄い。

ものすごく引っかかる。
ただ、それ以外は気になる所はやりとりをしてて感じませんでした。

そんな細かい所を気にしてたら結婚なんてできないと、私は選ぶ立場ではないんだと自分を奮い立たせて連絡を続けていました。

私「最近は◯◯が△△で〜」
山田「そぉなんですね😆僕も最近は後輩に△△ってゆわれたことがあって〜」

ゆわれた・・・まあ仕方ない。ゆわれたのなら仕方ないよね。うん。

もうなんかこれ以上メッセージしてるとどんどんキツくなっていく気がしてとりあえず一度会いませんか?とお誘いしました。

まだ会った事がないので拒否反応が出てるだけで会って仲良くなったら全く気にならなくはずです。
会ってないからこそ理想を相手に押し付けてしまうんです。

私の1番付き合いが長い幼馴染も話している時は普通だけどLINEだけは「ぢゃぁ、また連絡するゎ⭐️」みたいな文章ですけど、気にならないですからね。
ちなみに私はそんな彼女のことを平成ギャルと呼んでます。

山田さんも快くお誘いを受けてくれて、カフェに行く事が決まりました。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村
スポンサードリンク