混ぜ混ぜして良い感じの生地ができました。

生地を棒のような物で伸ばして型抜きをしていきます。

なんかやばいくらい生地がくっつくんですがそういうものなんですか?
ちょっと手で触ったら生地が手について、型抜きしても周りの生地もくっついてくるんだけども。

なんとか頑張って型抜きをして、オーブンで焼きます。
私の家のオーブンは大きくなく、またケーキ用の立派なオーブンじゃないので型抜きは数枚しかできていません。
さ、この焼いてる間に新しい生地を型抜きをしましょう。

型抜きが思ったよりも面倒だということが分かったので、次は手でこねて丸いクッキーにしましょう。

手でこねると生地がくっつきまくりました。
キーキーなっている私を見て母親が手の上に小麦粉をかけてくれました。
これでくっつきにくくなるそうで、確かにくっつかない!
母ちゃんサンキュー!

しかし何個もクッキーをこねているとまたくっつくようになり、キーキーする度に母親が小麦粉をかけてくれます。
クッキー作りはチームプレイなんですね。
また一つ成長できた気がします。

そうこうしてるうちに一つ目のクッキーが焼き上がりました。
オーブンから取り出しお皿に移していきます。

ん?ヒサロで焼いてきたの?ってくらいこんがり焼けて黒に近いクッキーが出来あがりました。
生焼けよりは良いと思うので、これは成功ということにしておきましょう。
生よりはいいよね?ねえ?ねえ?!

さて、続々と作っていきましょう。

丸くこねた生地をオーブンに入れ、また焼き始めました。
前回より少しだけ焼く時間を短くしてのスタートです。

スポンサードリンク